未分類

三菱東京UFJ銀行の電話照会ダイヤルが突然使用できなくなった

投稿日:

三菱東京UFJ銀行に口座を持っています。
通帳を開くと1ページ目に「ご預金残高 お振込入金のご紹介先」の電話番号が記載されていて、私はよく電話にて入出金の確認を利用していました。利用方法はとても簡単で案内に沿って番号を入力していくだけです。残高照会や入出金明細はインターネットでも確認できるのでわざわざATMに記帳しに行かなくても良いが、外出先などでは電話による紹介がとても便利でした。もう何年も前から使用しています。

 

先日、入金確認しようといつものように電話で番号を入力していると途中で「ご入力の内容が確認できません」と何度も途中でつまずいてしますのです。何度も入力し直したり電話を掛け直しても途中で止まってしまい、最後には「担当のオペレーターにおつなぎします」と直接オペレーターに電話がつながりました。事情を説明すると「こちらでは内容をお伝えする事が出来ません。銀行の窓口に行ってご相談ください」の一点張り・・・
何のためのオペレーターなんだ?

 

仕方なく口座を開設している近所の三菱東京UFJ支店に出向きました。
まずはATMで記帳してみると何ら問題なく記帳できて口座自体に問題は無さそうでした。窓口の担当者に事情を説明すると色々確かめてくれました。
その返答は
・当行でも電話照会センターに電話してみたが何ら問題なく正常でした。
・お客様の電話の調子が悪く正常に照会できないのでは?
・一旦もどって固定電話から試してください。

 

うーん 確かに携帯の電波が悪かったのかもしれない・・・
そう思い自宅に帰り固定電話から試してみるが、使用できない。
何度も試しているうちに、一定の箇所で(口座番号を入力した後)「申し訳ありませんが只今、ご利用できない状況となっております」と毎回アナウンスが流れてくるのです。そこで思いついたのです。実は三菱東京UFJの口座は他の支店にも開設していたので、そちらの照会をしてみると何にも問題なく電話照会できるではないですか!これは完全にロックがかかっているな?と思い再び近所の三菱東京UFJ支店に出向きました。事情を説明すると別の担当者が出てきて、私の口座を銀行のパソコンから確認してくれました。
(始めからそうしてくれよ・・)
やはりロックがかかっていたようです。電波の状況などによって何度も操作ミスや入力内容が正常に送信できない場合ロックがかかってしまう様です。

 

ロックの解除方法は
・窓口にて書類を提出して銀行で解除してもらう
・自分でATMで残高照会を確認する。この際に暗証番号を入力するので、その作業後ロックが解除される。

私は後者のATMを選択。その後担当者の元に戻ると担当者がパソコン画面を見ながら「あ、ロック外れてますね」
念の為、その場で自分の携帯で電話照会してみると問題なくできました。

 

銀行の方、ありがとうございました。終始丁寧な対応でしたが2度も来店する必要は無かったような気がします。
最初から直接担当者の方に回してもらって対応してもらえれば1度で済んだはず・・・

ただ、本当にみなさん丁寧な対応で気持ち良く問題解決できました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-未分類

           

執筆者:

           

  1. MSO より:

    まさに欲しい情報でしたので、助かりました。ありがとうございました。
    後ほどATMに出向いてみます。感謝申し上げます。

  2. 同じ状況でした より:

    私も同様の不具合が発生しました。当初はスマフォの問題かと思いましたが、違う機種でも発生しました。週一ぐらいで電話照会を利用していますが、数年前に一度不具合が発生しています。
    今日も発生しました。
    このシステム反応が非常に遅いし、時々不具合が発生するみたいですね。銀行側は原因はこちらが入力を間違えたからの一点張りでした。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

やり手、勝ち組の友達が2万円の買い物をカードでリボ払いした理由

一部上場企業の大企業に勤める友人がいます。 仕事もでき、社交性に優れ、部下を持つそれなりの役職に就いて収入も高収入。 先日、彼と久しぶりに会い、話をしていて考えさせられる事がありました。 どうしても欲 …

息子が反抗期が来たかな?と感じたら母親も変わろう

昔はあんなに可愛かった息子が最近じゃあ、ひどい言葉遣いや言う事を聞かずにイライラ。母親に対して「うるせー」だの「クソババア」だのと暴言を吐く時がある。 そんな時、どうしてますか? ただ叱り付けるだけで …

マウスのホイールとクリックがおかしい、故障か?分解してみた

購入当時に付属で付いていた有線のUSBマウス。最近ホイールやクリックの動きがおかしいのです。 スクロールがカクカクしたり、一気に飛んだり。 クリックは数回に一回くらい反応無しの状態。 騙し騙し使用して …

軽自動車ユーザー車検のインターネット予約の方法

軽自動車のユーザー車検を受ける前に、まずはインターネットで予約をしましょう。 アカウントの登録や予約方法は下記になりますのでご参考ください。 ↓こちらから登録、予約できます。 軽自動車検査予約システム …

子供に世話を焼きすぎる母親、小言や文句はもうやめよう

反抗期を迎えた息子・男の子を持つ母親で心配性、世話焼き、小言、文句、おせっかいなどで子供を苦しめていませんか? 「親として当たり前」と思う方もいるでしょうが、ここはひとつ冷静に客観的に考え直す必要があ …