未分類

車のエアコン風量が出ない、フィルターが詰まってたライフJB5

投稿日:

JB5ライフのエアコンの風が弱い症状が発生しました。風量をMAXにしてもちょこっとしか風が出ないのです。コンプレッサーはしっかりと回って、クーラーも冷えている。まず第一に考えられる原因はエアコンフィルターの詰まりです。早速点検、交換しました。

エアコンフィルターの場所

ライフエアコンa
エアコンフィルターは助手席側にあります。
①と②のパネルを外します。ネジなどはありませんので、マイナスドライバーを隙間に突っ込んで少しこじると外せます。
無理にこじると傷をつけたり、割れたりしますので気をつけます。
①側から外し②は①側の穴から手を入れて後ろから押すと外しやすいです。

ライフエアコンb
黄色い枠の部分がエアコンフィルターが入っている場所です。
まずは白いフタを外します。

ライフエアコンc
エアコンフィルターが2つ並んで入ってますので取り出します。

ライフエアコンd
取り出したフィルターです。
ホコリがものすごーく詰まってます。枯葉まで詰まってます。これでは、空気が正常に通れませんので当然、エアコンの風も弱くなります。
新品を取り付け、逆の手順で組み戻せば終了です。

作業完了後

ばっちりエアコンの風量が元に戻りました。臭いも新鮮な空気の臭いに感じます。
エアコンフィルターは定期的に交換してあげると良いでしょう。
作業は至って簡単ですので、ご自分でチャレンジしてみても良いかと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-未分類

           

執筆者:

           

関連記事

本を読まない子供に読書を好きにさせた方法

子育てする上で子供が本を読む事、読書する事はとても重要だと思います。本を読めば国語力、文章力、集中力、発想力が身に付きます。 これらは、心豊かな教養のある人間形成に必要な事だと思ってます。 私が思う教 …

ヤフーメールで送信メールが下書きに残ってるんだけど。

自動的に下書きに残る yahooメール使っています。メールを作成したり返信したりして、メール送信した後に何故か送信したメールが下書きに残ってる現象が発生しました。 ↑こんな感じで送信後に下書きに先ほど …

綺麗に車のステッカーを剥がす方法の前に注意点が、実例あり

目次1 はじめに2 準備するもの3 剥がし方3.1 日焼け跡3.1.1 剥がすか・剥がさないか はじめに 中古車などで車を購入した際にボディやバンパーなどにステッカーが貼ってある場合ありますね。気に入 …

ワードプレスのwassupのチャートが当然表示できない

数日前にアクセス解析の「wassup」をインストールしました。 インストール完了後、日本語化も行い最近まで快適に動作しておりましたが、本日チャートが正常に表示されないという悲惨なバグが発生。 チャート …

ライフJB5のフロントバンパーの取り外し方

ホンダライフのフロントバンパー脱着、取り外し方法 必要工具はプラスドライバーとピンを外す工具。 目次1 STEP12 STEP23 STEP34 STEP44.1 取り外し完了 STEP1 ボンネット …