ガソリン高いからほんとお財布キビシー昨今です。
仕事もプライベートも家族サービスも、どこに行くのもほとんど車での移動なのです。一般庶民にとってガソリン代って本当にバカにならないですよね。
そんな訳で、最近はハイブリットカー、トヨタのプリウスを愛用しております。
NHW20の後期プリウスなんです。ちょっと古くて走行距離も10万キロだけど、まだまだ全然いけますよ。
ちなみに前期と後期の違いはナビがDVDからHDDナビに変更されて、テールランプなどもちょっと違います。見た目はそんなに変わりません。
モニターに燃費計付いてるので、ちょっくらリセットして150キロくらい計測してみました。
「21.8km/L」完全に市内街乗りです。
これだけ燃費良いと普通のガソリン車もう乗れなくなっちゃいますよ。気分的に損した気になるww
今まで何台か20系のプリウス乗ってますが、私の運転だと大体燃費は20~22くらいです。
ちなみに以前20系後期のプリウスでどんだけ頑張って燃費運転しても最高で18km/Lのプリウスあったのです。おかしいな?いつもなら20くらいは超えるのにって思ってそのまま乗ってましたが1~2か月後、突然ハイブリットの警告灯ついてHVバッテリー逝きました・・・
やっぱりおかしかったのですね・・・
20系のプリウスのバッテリー故障は比較的少ない方だとは思いますが、まさか自分の身に降りかかるとは・・
いい勉強になりました。
車は機械物ですので故障などのトラブルは付き物です。
でも昔に比べると今は技術の進歩によりだいぶ故障少なくなりましたね。
それでも故障はありますが・・・
話はそれましたが何はともあれ燃費の良い車がやっぱり好きです。
でも、お金がたくさんあったらカッコイイの乗りたいのは本音です・・・