ワゴンR「MH21S」のブレーキランプ・バックランプ・車幅等の交換にはテールライトを取り外す必要があります。また、ハイマウントの球切れも良くあるので、ハイマウントの電球の交換法も一緒にご紹介します。
テールライト
テールライトの取り外しは至って簡単です。
ネジを2本外します。
プラスドライバーか10ミリの工具です。
手前に引っ張ると外れます。
黄色枠の部分のピンがボディ側に刺さってます。
後は取り替えたい電球を交換するだけです。
ハイマウント
ハイマウントの電球の交換も簡単です。
カバーを取り外します。
リアゲートを開けたら、真下に引っ張るようにすると、取り外せます。手で引っ張るには少し硬いかもしれませんので、マイナスドライバーなどで少しこじる様に取り外します。
ネジはありません。黄色枠の部分2か所が止まっている部分です。
まとめ
とっても簡単ですので、ご自分でもできると思います。
この車種は電球ですので交換費用もお安く済みます。
最近の車はLEDをテールライトやハイマウントに使用している車種が多いです。LEDは切れないと良く言いますが、結構LEDの球切れ見かけます。LEDの場合は普通の電球のように数百円で交換はできません。高額な交換費用になります。テールランプやハイマウント、車幅等などは球切れしていると車検に通りませんので、LEDの球切れの場合はチョット痛いですね。
ありがとうございます!
妻のワゴンRが出掛けた際に、見送りしてたら球切れしてました
早速ホームセンターで電球を買ってきます!