長年使用したワイパーブレードやワイパーアームが錆びてみっともないので、自分で取り外して再塗装してみます。
作業する車種はホンダのJB5ライフです。
アームの取り外し
ゴムのキャップを取り外し、ナットを2つ取り外します。
ワイパーを引っ張ると簡単に外せますが、固着して硬い場合は上下左右にゆすってやると取り外せやすくなります。
取り外したワイパーです。
結構錆も見受けられますので、再塗装の前にペーパーなどで錆を落としておきます。
汚れやホコリなどもしっかりと拭い取ります。
ブレード取り外し
今回ブレードは取り外さずに塗装しましたが、取り外す場合は下記を参考にしてください。
ワイパーブレードの取り外し方法
黄色枠の部分のピンを指で摘まみながら矢印の方にアームをずらすとアームらからブレードが取り外せます。
塗装
塗装の前にワイパーゴムを取り外しておきましょう。
ワイパーゴムの拭き取る部分に塗装が付くと、拭き取り効果が極端に低下します。
使用するのはシャーシブラックです。
カーショップやホームセンターなどで数百円で売ってますので、とてもリーズナブルです。
全体にまんべんなく塗ります。
あまり近づけすぎると塗装が垂れます。
塗装吹付後、しばらく乾かします。
完成
しっかりと塗装が乾いたら完成です。
取付
外した順と逆の手順で取り付けて終了です。
アーム自体を新品で買うと結構な金額になってしまいますので、安く見栄え良くしたい方には良い方法ではないでしょうか。
簡単にできますので、チャレンジしてみる価値はあると思います。