ゲーム

無課金でモンストやるならゲットしておく究極ドロップ星6モンスター

投稿日:

モンストを無課金で楽しんでいるユーザーさんって意外と多いですね。私の周りでも数人います。
これからモンスト始める方や、始めたばかりの方に是非とっておいた方が良い、あると便利な役立つ究極星6ドロップモンスターをご紹介します。
中にはかなり使用度合が高かったり、超絶でも大活躍するモンスターがありますので、チェックしておいてください。

選考基準

完全に筆者の独断と偏見です。
イベントモンスターなどイベント終了で入手が困難又は不可能なモンスターは除外。
ここで紹介したモンスター以外にも使えるのはあると思いますが、筆者が良く使っている、又は超絶を取れるまで使っていたモンスターです。

火属性

火ガーゴイル
・ガーゴイル 「ロックガール ガーゴイル」(神化)
神化は飛行とアンチダメージウォールのダブルアビリティが嬉しい。
超絶の摩利支天に連れて行けるのが最大の魅力。
筆者も摩利支天の為だけにタスカンしたようなものです。
SSは張り付いて乱打系。あまり火力は期待できません。友情コンボのホーミング18も威力は高くないですが、サソリ等には有効。
手持ちが揃ってこれば摩利支天以外ではほとんど使わなくなるが、序盤は火属性ダメージウォールなので、それなりに活躍する機会はあるかも。

 

火スルト
・スルト 「灼熱の巨人 スルト」(進化)
進化の妖精キラーLとアンチ重力バリアが超絶のムラサメに大活躍。むしろムラサメ専用と言っても過言ではない。
私はムラサメでしか使ってないが、その為だけにゲットしてタスカンさせる価値は十分にある。攻撃力は低いがスピードが高く壁との間でカンカンすれば妖精族に大ダメージ。

 

火ヴィシャス
・ヴィシャス 「赤き暗殺者ヴィシャス」(進化)
アビリティがアンチワープだけなのが残念だか、クシナダに連れて行ける。
パワー型なのでスピードは遅いが攻撃力は高い。友情コンボのワンウェイレーザーELは強力。私は初めての超絶クリアはヴィシャスでクシナダをゲット。
イザナミがいれば用無しとなりそうだがクシナダをソロで回る場合、現在でも使用している。タスカンさせるのにかなりの労力が必要。

 

火桃太郎
・桃太郎
現在私の手持ちでは要らないと言えば要らないかもしれない。
超絶には連れて行けない。だが思い出せば序盤は結構使っていた気がする。今では運極になっているので、木の降臨で運枠として活躍中。
始めた当初はゲットしておいて損はないだろう。

水属性

水クイバタ
・クイバタ 「クイーンバタフライ」(神化)
神化の飛行と重力バリアは様々なクエストに連れて行ける。クエスト自体も難易度は低いので初めての運極にも最適。超絶のイザナミにも連れて行ける。是非ゲットしておきたいモンスターの一つです。

 

水ぬらりひょん
・ぬらりひょん 「妖怪大将 ぬらりひょん」(進化)
アビリティは神キラーLのみ。水属性の神キラーLは完全にイザナミ戦のみの使用と私はなっている。SSのターンも短いのでボス戦でも2回使えるし、ピンチの時に躊躇せずに使ってる。他のアビリティが無いから使いにくいという方もいたが、私にはイザナミ戦でぬらりひょんはスタメンです。

 

水沖田総司
・沖田総司 「一番隊組長 沖田総司」(神化)
ロボットキラーのダメージウォールの貫通で水属性という事で、超絶の阿修羅で大活躍。進化はロボットキラーLとなるので、そちらも魅力。私は進化と神化両方持っているが、阿修羅で使いやすいのは神化と感じる。阿修羅はダメージウォールがハンパないので腕に自信がある人以外は神化が無難だろう。神化のロボットキラーでも弱点をザクザク往復すれば大ダメージが期待できる。

 

水類ルイ13世
・ルイ13世 「純水の結界 ルイ13世」(進化)
ダメージウォールと火属性耐性のアビリティで進化を選択した。火属性のクエストで被ダメージを抑えれるのは嬉しい。SSの威力が低いのが難点。阿修羅に連れて行ける。阿修羅攻略時に無課金で適性ガチャモンスターがいない場合は「ルイ13世、沖田、ヤマタケ、フレンドで上杉謙信」などが一つの攻略パーティーだろう。事実私もそのパーティ―で攻略した。

木属性

木ジライヤ
・ジライヤ 「大妖術師 ジライヤ」(神化)
アビリティはアンチダメージウォールのみ。平均的にステータスは高いが、友情コンボの火力は低い。SSは見た目が面白いが火力は期待できない。木属性のダメージウォールなので、クイバタ戦で活躍できるので入手しておいて損はない。

 

木ギガマンティス
・ギガマンティス 「昆虫大帝 ギガ・マンティス」(進化)
ダメージウォールのみだか貫通の木属性。貴重な組み合わせはそれだけで価値はある。SSが触れた相手にメテオなので、貫通との相性も良い。SSの威力は低いが雑魚処理には最適。ハートなどのアイテム回収係りとしても使える。クエストの難易度は高めだが入手しておきたいモンスター。

 

木天狗
・天狗 「迦楼羅 天狗」(神化)
反射タイプの飛行とアンチ重力バリアを持つ、木属性版クイバタっという感じ。友情コンボのホーミング18はサソリなどに有効。SSが前方に霧を放出なのだが届く範囲が短くて使い勝手は悪い。むしろSSを使わずにステージクリアする事の方が多い。

光属性

光紀伊
・「紀伊」(進化)
神キラーLのみだがステータスは全体的に高く、SSがハンパなくやばい。闇属性の神族のボスならワンパンできる事もある。友情コンボはまったく期待できなく、ダメージウォールや重力バリアは無く動きづらいと感じるが、闇の神族ならそれを帳消しにする以上の働きを実感できる。

 

光フェンリル
・フェンリル 「邪狼 フェンリル」(進化)
アンチワープのダメージウォール。光属性なので連れて行けるクエストは多く凡庸性は高い。友情コンボ、SSは若干物足らなさを感じる。超絶のイザナギに連れて行けるという点では入手するべきモンスターだろう。

 

光ネロ
・ネロ 「暴君 ネロ」(進化)
ダメージウォールと闇属性耐性。ステータスも高く、友情コンボは上下パーティカルレーザーL。お世辞にも高火力とは言えないが上にいても下にいても当たるので、使い勝手は良い。闇属性耐性も付いているので適正なクエストなら足を引っ張る事は感じないだろう。

 

光ジャック
・ジャック 「ジャック・オー・ランタン」(進化)
重力バリアとアンチワープが付くので進化を選択。ステータスが低く、友情コンボもパッとしないのでタスカンまで育てていない。クエストは易しいので運極作りには良いかも。私も運極になったら使用する機会が出てくるかもしれない。現在はほとんど使ってない。

 

光テュポーン
・テュポーン 「怪物の王 テュポーン」(進化)
飛行、魔王キラー、重力バリアの3つのアビリティが付くので進化を選択。SSのメテオの威力は弱いが、友情コンボのワンウェイレーザーELは強力。重力バリアはゲージショットなので、わざとミスってボスの下に付ける事も可能。スピードは高くないので下で砲台固定役で活躍できる。

闇属性

闇デスアーク
・デスアーク 「冷血闇総統 デスアーク」(神化)
アンチ重力バリアのパワー型。特筆するほどの尖った性能は無いが、友情コンボの爆発などサポート要員として重宝するだろう。運極作成も楽で初めての運極作りにも向いている。タスカンさせるのが非常に大変。攻撃力は9300のタスなので、パワタスキングを使用したいところ。

 

闇ビゼラー
・ビゼラー 「獄狼魔王 ビゼラー」(進化)
ダメージウォールのアビリティを持つ。全体的にステータスは高い。友情コンボのホーミングは威力が低いが18なのでサソリに有効。SSの威力も低い。手持ちがそろってくると使う機会が無くなるが、序盤は活躍してくるモンスター。

まとめ

完全に私の個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。無課金で少しずつモンスターをゲットしていくのは無課金ならではの楽しみ方ではないでしょうか。「あのモンスターを取る為にこのモンスター取って」タスカンさせて超絶挑んで、何度も挑戦して。少しずつ手持ちが増えてくると愛着がわきます。始めに貰えるたくさんのオーブである程度、数体のガチャモンスター星6は揃うでしょうから、それを軸にドロップモンスターで固めて楽しんでいくのがモンスト無課金の楽しみ方だと思います。人それぞれ楽しみ方はあると思いますので、ご自分に合った楽しみ方でお楽しみください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-ゲーム

           

執筆者:

           

  1. ミスターウンコマン より:

    非常にやくにたちました。
    説明もわかりやすく助かりました

    • torisuusagi より:

      はじめまして。
      現在は新しい降臨や新モンスターなどがあると思い若干情報古いと思いますが、お役に立てれば幸いです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

バトルフィールドハードラインチーデスでリスがクソすぎる時の対応

ハードラインのチーデスのリスがヤバすぎるww パッチ入ったらしいが「なにこれ?」っての多すぎる気がする。 マップ見ると敵と味方である程度、分かれてるいるのに俺だけなんで敵陣リス?? 大体カメラ置いてあ …

「白猫」絆のルーン:開かずの扉を開けて安定して集める

絆のルーン 絆のルーンを集めてます。 「ブレイブ・ザ・ライオン」の 「冥府級」 ココの2マップ目の開かずの扉を開けて絆のルーンを大量ゲットです。 扉の開け方は ココにチビ星たぬきがいます。 こいつをや …

無課金でモンストを250日以上プレイした道筋を書き綴る

友人に勧められて始めたモンスターストライク。始めた当初は特に攻略ページやwikiなどはまったく見ずに進めてきた。 リセマラという言葉を知ったのはランク50くらいになってからだった。 最初の顔合わせなど …

【ブラウンファーム】広告板の売店から商品が全然買えないけど?

売店で商品が売り切れ ブラウンファーム最近始めました。 まぁ、面白いと言えばオモシロイ。 なんだかんだ、のんびりハマってます。 ただ、チョットすごく嫌な仕様が広告板から行く他の人の売店システム。 全然 …

ゲオで絆キャンペーンの応募券を貰ったので早速応募してみた

ゲオでお買いものしたら、何やら応募券がもらえた。 500円以上の買い物で貰えるらしいです。 オリジナルグッツほか豪華賞品が711名に当たりますとの事。 微妙な数字だかそこはスルーして応募するのは無料な …