序盤の迷い
どうしよう、まだまだ序盤だが何やろう。
最初の方のクエストこなしているうちに徐々に分かってきた。色々できるって事。ただひたすらクエスト進めて、色んな地域探索してモンスター狩っての進め方でも良いんだけど、せっかく色んなシステムあるから何かやってみようかなか?って思いました。
生産や家庭菜園、釣りや貿易に制作にその他もろもろ。
やる事あり過ぎて迷う。そしてどれも手間がかかりそうだ。手間を惜しんでいてはダメなんだろうが、序盤は基本的にクエストある程度進めて行こうかな?って方針です。私的には。
なので、クエストを進めつつも手軽にできる何かを見つけてそれを軸に色々な事に挑戦して行こうかなって現状の黒い砂漠生活のプランです。
手軽な貿易
そんな中で白羽の矢が立ったのは「貿易」
手軽かどうか個人差が有るかも知れませんが、今の私にはこれが合ってるかも。なぜそう感じたかと言うとクエスト進めてるとアッチコッチ行き来する訳でしょ。
このゲーム意外と移動が長い。色々調べてみたが、ワープ機能は無いと思う。と言う事は序盤クエストこなして、色々とたらい回しにされる訳だからそれを利用して、貿易すれば一石二鳥じゃん。多少金策にもなるかな?って考え方。効率が良いかどうか?儲かるかどうか?ってのは別問題です。
ただ、色々感じたのが何やるにせよスキルが足らなきゃ大した稼ぎができんと思うんですよ。なら、とりあえずはある程度貿易に絞って貿易のスキル上げてみよう。スキルが上がると高級品も買えるみたいだしね。そうなれば結構稼げるのかな?
拠点接続
さて、貿易始めるには拠点の接続をしなければいけない。序盤なので、まだ理解度は低いがこの拠点接続って貿易に限らずゆくゆく重要な要素なんじゃないかな?ってなんとなく感じる。
そもそも拠点が繋がっていないと貿易品を高く売る事ができない。高く売れないと言うか、貿易品を30%の値段でしかうれない。30%って大赤字じゃん。そう、拠点接続しなきゃ事実上貿易はできない。
こんな感じで拠点接続してみました。
行ったことのある町や村、農場など線で結ばれている。白い線はまだ、拠点接続をしていない。接続するとオレンジの線に変わる。
フムフム、至ってシンプルで分かりやすい。私でも容易に理解できる。
クエストを進めるうちにどんどん新たな地域(拠点)を発見していく訳なので、ドンドン繋いでいく予定。ちなみに拠点の接続は拠点の探索拠点管理NCPに話して「探索拠点管理」から接続が可能。
拠点接続に貢献度を必要としますが、現在私はほとんどの貢献度を拠点接続に使用している。徐々に貢献度が足らなくなってくるので、今後は貢献度の重要性に直面する予感。今はまだ、気にせずに進めて行ける状態。
馬車が必要
貿易品はとっても重量がある。
初めて貿易した時びっくりした。背中に荷物背負ってエッコらエッコらと歩いて行くのはあまりにも苦行だ。そこで馬車を用意した。
バックになにやら馬車の引換券があった。たぶん何処かのクエストで貰ったのだろう。取りあえずそれを利用してみる。
馬もどこかで貰っていたので貰った馬車に接続してみた。
こんな感じでクエスト移動の際に貿易品を売りまわっている。
だが、この馬車はあまりにもダサい。すぐに大金使ってでも新たな馬車を購入する予定。
クエストと貿易
さて、実際このスタイルで意外と楽しんでいる。これにてクエストでアッチコッチ移動の苦が多少の楽しみに変わった。距離が長ければ距離ボーナスもついて利益も出るので、売る時が楽しみになる。
クエストって色々あると思うんですが、序盤基本的にドンドン奥に進んでいく感じでしょ。ある地域にたどり着いてその辺りでクエストこなして、また次の地域に旅立つみたいな。
「あ~旅してるわ」って感じも味わえるしね。私的には当面このスタイル。
貿易は儲かるのか?
さて、これはまだ黒い砂漠始めたばかりの私には分かりません。お金稼ぎならもっと他に良い方法あると思いますよ。きっと。
ただ、私のスタイルはお金お金ってよりものんびり旅・冒険を楽しみたいです。でもお金も稼げたら良いなって気持ちは当然ありますよ。
今、貿易品売り歩いて正直「いい利益だ」って実感はありません。ただ、他の金策とかまだ何もやった事ないので比較できません。取りあえず貿易ある程度やってみて、スキル上げて高級品を扱えるようになって、コツとか掴めれば何か見えてくるかな?
あ、こりゃダメだな・・・とか意外と儲かるな!とかね。
追記 荷馬車買った
さすがにあんな荷馬車じゃカッコ悪いし最大重量少ないから、商団馬車買いました。
取引所で売ってたからポチッです。序盤の懐事情では高価な買い物かも知れませんが、初心者支援的な感じで運営からかなりの資金援助がありましたので、特に問題なく購入できました。
これでジャンジャン運ぶぞ!