黒い砂漠

家庭用PCにグラボGT1030を取付けてみた。

投稿日:

はじめてのグラボ取り付け

家庭用PCでゲームをするには無理がある。(プレイするゲームによると思いますが)

最近実感しました。現在、黒い砂漠をプレイしてます。普段のメインPCはゲーミングPCなのでサクサクで快適に楽しめます。

放置などでサブ機(家庭用PC・グラボ無・オンボード)を使う機会があるのですが、まったくもって、プレイできません。

ゲーム自体は何とか起動できますが、「カックカク」です。
人が集まる場所などは「カックカク」を通り越して止まってしまいます。
NCPにたどり着けません。何とかたどり着いてもアイテム買うのに一苦労します。

酷い時は、フリーズやゲームを終了できないなどの不具合が発生します。

「黒い砂漠」家庭用の低スペックPC(パソコン)グラボなしで出来るのか?

グラボ取り付けてみたらどうだ

そこで、何とかならないのか?と悩んでました。
新しくグラボのついた、ゲーム動作環境を満たしたパソコンを買うにはチョットもったいない。
でも、ゲームはできる様にしたい。

そう考えると、グラボの取付が一番コスパ的に良いんじゃないかと思い、グラボ買ってきました。

条件は安いグラボ。(5000円~10000円程度)
私の家庭用PCに問題なく取り付けれる物。(サイズ・スペック的に)

気を付けなければならないのはハイスペックなグラボは私のPCにはサイズ的に入らないだろうし、電源も足らないだろう。そもそもそんな高価グラボ買うくらいなら、新しくPC買った方が良い気がする。

コスパ重視で考える理由

何故、安いグラボなのか?
それは単純にサブ機なので、高性能は求めてないからです。
グラフィックなど、設定は完全に一番下で良いのです。少々カクカクしても問題ないのです。

要するに取りあえず「動けば良い」です。動けば良いだけですから、高価な物はいりません。

Geforce GT 1030

これ買ってきました。税込で9180円。

nvidia Geforce GT 1030
メモリ容量:2GB
メモリビット幅:64bit
メモリ規格:GDDR5
コアクロック:Base1252MHz:Boost:1506MHz
メモリクロック:6008MHz

正直、パソコンに詳しくないので、詳細なスペックみてもよく分かりません。
ドスパラで買ったのですが、店員さんに使用状況や私の希望を伝えて選びました。

一応、お店に行く前にPC内部の写真撮ってスペックなどメモって店員さんに見てもらい、「このパソコンに取り付けれる1万円くらいまでのグラボちょーだい」って感じです。

さて、無事に希望通りのグラボが手に入りました。
開封してみると本体に付属品と取説があります。
取説、英語なのでサッパリですわ。感覚で取付作業に入ります。

ちなみにこれがGT1030本体です。
小さい・・・軽い・・・お店から出る時あまりの軽さに「あれ?本体入ってるよな?」って疑うほどでした。

ま、安いからこんなものなのかな?

グラボ取り付け作業

なんせ、始めてのグラボ取り付けになります。しかも取説は英語なので読んでません。
下記の手順は正確かどうか分かりません。ド素人の経験談です。

英語分かりませんが、なんとなく絵で判断していきます。

まずは、PCケースを開けます。
ま、これくらいはラクショーです。

 

ココにグラボを差し込みます。

次にスロットカバーを取り外します。
黄色い奴が固定しているようです。

パコッと取りますします。

サクッと取り付けます。
いやー意外と簡単だなって感じです。

PC本体の裏側はこんな感じになりました。
綺麗に取り付け出来ました。

モニターに繋ぐ配線です。
今までは上側に取り付けてましたが、グラボを取り付けたらグラボの方から取り付けます。

ちなみに、GT1030はHDMLとDVI-D(SL)の出力になります。
グラボを選ぶ際に、グラボの出力と自分のモニターの入力を確認しておく必要がありますね。

グラボ取り付け完了

さて、ここまで何ら問題なく取り付け完了しました。もっと難しいかと思って構えてましたが意外と簡単で拍子抜けします。

モニターやPCの配線を元に戻して、いざPC電源ON!

最初はセーフティーモードの様な感じで、何やら勝手ドライバーのインストールが完了しました。再起動すると通常のモードで「デバイスドライバーソフトが正しくインストールされました」と表示され、まったく問題なく動作しております。

あれ?お店の人は取付完了後、「NvidiaのHPでドライバーをインストールしてください」って言ってましたが、必要ないのか?
付属でもドライバーディスクらしきものが同封されたいたし・・・

うーん 何もしなくてもドライバのインスト完了したみたいだ。
この辺はよく分かりません。

まとめ・感想

さて、無事にGT1030取付が完了して、実際の動作はどうなのか?が気になります。

早速いつもやってるゲーム「黒い砂漠」を起動させてみます。

変わった!!
全然変わった!!!

多少カクつく時はありますが、今までの状態よりはるかに体感で違いが分かるほど快適に動作する様になりました。

ただし、画質等の設定は最低設定です。
私はサブ機としての使用なので、まったく問題ありません。
動けば良いのです!

黒い砂漠で倉庫前とか取引所前など、他プレーヤーが多く集まる場所でも問題なく、プレイできます。ま、たまに重い時とかはありますが。

今までは倉庫のNCPに辿り着くのにどれほど恐ろしい思いをしたか。
怖くて、近寄れないくらいでしたから、それから比べれば上出来です。

9180円でこの改善なら大満足ですよ。

ゲーム以外でもネットや動画など、動作が快適になった気がします。
気がすると言うより、体感で実感できるほど動作が速くなりました。

GT1030、ありがとう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-黒い砂漠

           

執筆者:

           

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「黒い砂漠」右クリックで補助攻撃が出ない。突然の出来事に困惑。

目次1 突然、補助攻撃が出ません。1.1 使用しているキャラ2 原因の追究2.1 マウスの故障?2.2 どのケースで反応しないのか?2.3 設定を確認する2.4 再起動2.5 チャットで聞いてみた2. …

「黒い砂漠」報酬で7世代の馬をゲット。57レベルを達成せよ。

目次1 57レべ達成、7世代馬牌1.1 4種類から選択1.2 7世代、初期ステータス1.3 7世代、初期スキル1.4 交配回数が1回? 57レべ達成、7世代馬牌 先日、57レベルになりました。いやーこ …

「黒い砂漠」ヴァルキリー(VK)の覚醒武器スキル特化って何が良いんだろ?

目次1 ヴァルキリー覚醒武器スキル特化1.1 スキル特化はどれが良いか1.2 とりあえず後で考える1.3 候補 ヴァルキリー覚醒武器スキル特化 先日、黒い砂漠を始めて初の覚醒を完了しました。 「黒い砂 …

「黒い砂漠」ポチッと応募するだけでハイスペックPCが当るイベント。

目次1 ハイスペックパソコンが当るかも1.1 イベント応募方法1.2 抽選対象条件1.3 注意事項 ハイスペックパソコンが当るかも 欲しい・・・マジで欲しいw 黒い砂漠で「ハイスペックPCが当るチャン …

「黒い砂漠」LV50になって最初にやった設定。

目次1 LV50クエスト1.1 クエスト受注1.2 いざボス撃破へ1.3 LV50達成1.4 その後、PVPモード無効に LV50クエスト 右も左も分からずに黒い砂漠プレイし始めてLV49 99.99 …