黒い砂漠

「黒い砂漠」序盤クエストに飽きて料理に挑戦!ビール作りで基本を覚える

投稿日:

序盤クエストが飽きてきた


黒い砂漠を始めて最近Lv50になりました。
ほぼクエストを進める毎日。クエストでたらい回しされるので、チョコチョコ貿易やりながらプレイしておりました。
そんな貿易も途中で挫折・・・
だって馬車って小回り効かないし、遅いし、モンスター倒すクエストで止める所なくて困るし・・・

「黒い砂漠」序盤は拠点接続と貿易とクエストで進める。

現在、ハイデルに家買って本拠地にしているんですが、クエスト遠い・・・
いちいち移動だけで、テンション下がるんです。しかも徐々に敵が強くなってきて、サクサク進めない。うーん・・・クエスト進めるのに苦痛を感じ始めました。

そんな時は、無理しないのが私の黒い砂漠生活。
イヤイヤやっても楽しくないですからね。

そんな訳で、まったく手を付けていなかった生活系に挑戦してみようかと思います。
貿易はチョットかじった程度ですが、移動で飽きたので、料理でもしてみようかな?そんな軽い気持ちで料理に挑戦してみます。長続きするかどうか分かりませんが、やりたくない事はやらずに、今やってみたい事をやっていきます。

料理に挑戦

させ、料理しようかと思ったのですが、何から始めれば良いのか?ネットで調べてみるとビール作りが序盤や初心者には良いとの情報をゲット。確かに労働者の回復にビールは結構使うし、必要素材も簡単に入手できそうだしで初心者には丁度良いかもって思いビール作りを始めました。

まずは、ビールを作るのに何が必要なのか?そこからのスタートです。

必要な素材と料理道具

ほんとに料理の知識がまったくありませんので、一からのスタートです。
ビールを作る為に必要な環境や素材などは
・家
マイホームが必要。料理道具(キッチン)を設置する為。

・材料などは

アイテム 個数 入手方法など
小麦
(穀物類でもOK 大麦・ジャガイモ
トウモロコシ・さつまいも)
5 畑で作る
労働者に取りに行かせる
アイテム取引所で買う
砂糖 1 NCPから購入
発酵剤 2
料理用ミネラルウォーター 6
料理道具 1 NCPから購入

NCPからほとんどの必要な物が揃うのは楽ですね。ある程度まとめて仕入してまとめて作った方が効率が良いかなと思い、それなりに購入しました。

ビール作りスタート

ビールを作り始めて、すぐに気が付く点があります。
NCPから購入した料理道具がすぐにぶっ壊れる・・・料理道具も複数購入しておいた方が良いですね。イチイチNCPの所行くのめんどいです。修理できるのか?ま、安っすい奴だから使い捨てしてます。きっと耐久度の高い上質な料理道具あるだろう。後で調べてみよう。取りあえずビール作り&料理の基礎を学ぶ事を優先しました。

さて、実際作り始めてみるととっても簡単です。調子に乗ってジャンジャン作っていると穀物類の小麦などの在庫不足に困り始めました。

マイホームの裏に畑を設置して家庭菜園を始めました。
セッセと小麦を栽培します。労働者を一人配置して雑用はそいつに任せる。私は他にやる事あるからイチイチ畑の管理してる余裕から、労働者って便利ですね。

他には農場に労働者派遣して穀物を取りに行かせてます。馬車馬のようにガンガン働かせます。
なるほど、労働者ガンガン使うと体力回復でビールもガンガン使います。確かにビール作りは初心者には良いかも。余ったビールは売り飛ばせば金策にもなりそうですね。

それでも穀物の在庫不足になる時がありますので、アイテム取引所でも小麦などの穀物を買ってますが、あまり売ってないですね。基本は自分で調達するスタイルになるのかな?

料理道具を家に設置する

初めて料理に挑戦した訳です。料理道具の使い方も最初は分かりませんでしたが、すぐに理解しました。
まずは料理道具を家の中に設置しなければ料理できません。

家の中に入って配置モードをクリック。

料理道具を任意の場所に配置するだけです。

料理道具の使い方

料理道具を家の中に設置したら、前に立つと「操作(R)」で操作できます。

こんな画面とカバンの中が表示されました。この鍋の中に素材をブチ込んで料理する訳ですね。

カバンの中から素材のアイテムを選択します。
右クリックで選択できます。必要な数量を選択します。

ビール作りに必要な素材を投入完了しました。
「料理する」だと一個だけ作ります。「連続生産」はその名のとおり連続です。

素材は一回分の材料を投入します。
例えば10個作る場合、自分で10個分の素材の計算して投入する必要はありません。

連続生産の場合は数量を指定できます。最大数量を押せば勝手に今あるカバンの在庫で作れる最大の数が作れます。
材料の在庫が豊富にあっても料理道具の耐久性があります。私は大量に連続生産して放置していたら、道具がぶっ壊れていて、「あれ?たいして作れてないな?」って状況になりました。

今の所は一番安っすいので我慢しておりますが、ワンランク上の料理道具を揃える必要性を感じます。

おもわぬ副産物ゲット

ビール作りにセッセと精を出していたら、思わぬ副産物を色々ゲットしました。

バックの中に色々と溜まっていきます。

味付けの濃い料理 3個交換:牛乳1個
材料がムダに多い料理 2個交換:ビール
下ごしらえの足りない料理 5個交換:貢献度経験値
取り分けた料理 5個交換:料理経験値
食感が不思議な料理 5個交換:3000シルバー

5つの副産物をゲットしました。料理する際はバックに余裕を持たせて料理した方が良いですね。
「下ごしらえの足りない料理」が貢献度経験値に変えられるのはデカい!!

料理中はキッチンの前に張り付いてますから、他のクエストとかできません。今後は基本的にある程度材料を揃えて放置しながら料理しようかと思います。放置しながら貢献度も稼げるなんて、クエストに飽きた私には丁度良いではありませんか!

まとめ

黒い砂漠、序盤でクエストに飽きて、料理に挑戦した初心者のビール作りに挑戦した記録です。
まだ「見習いLV.9」ですが、一応、料理の基本はチョット理解できました。
これから料理に挑戦する方、「黒い砂漠」初心者、始めたばかりの方など、ご参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-黒い砂漠

           

執筆者:

           

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「黒い砂漠」戦闘昇級クエストを覚醒クエストと間違えて必死にやってみた。

目次1 [戦闘昇級]メディアの三銃士1.1 ①メディアの三銃士1.2 ②不機嫌なラッコ1.3 ③征服者1.4 ④フォリオ支援1.5 大きな勘違い [戦闘昇級]メディアの三銃士 黒い砂漠、現在レベル55 …

【黒い砂漠】水晶抽出って基本的に課金アイテムが必要なのか。

水晶抽出 必要なくなった武器や装備を取引所に出してシルバーに換金にしようと思ったら、水晶が付いたままの状態では物品登録できませんでした。 てな訳で、水晶を取り出してみます。 早速鍛冶屋に行って水晶抽出 …

「黒い砂漠」バレンシア城の地下。探索クエスト

目次1 特別な物・古代遺跡を探す1.1 バレンシア城の場所1.2 地下入口1.3 地下探索1.4 クエスト完了 特別な物・古代遺跡を探す クエストでバレンシア城で、特別な物と古代遺跡を探せって依頼があ …

「黒い砂漠」偽遺跡の鍵をリングと交換。

目次1 クエストで貰った偽遺跡の鍵1.1 闇の精霊を呼び出す1.2 交換リング一覧1.3 アイテム交換 クエストで貰った偽遺跡の鍵 砂漠でバレンシアのクエストを進めていくと「偽遺跡の鍵」というアイテム …

「黒い砂漠」序盤にやる事なくて釣りに挑戦。

目次1 始めてすぐに飽きてきた1.1 序盤に飽きる理由1.2 釣りに挑戦1.3 今後の楽しみ方1.4 追記 始めてすぐに飽きてきた 黒い砂漠生活が始まって、数日後には飽きてきた。 このゲームは「つまら …