未分類

裁縫経験ゼロの男が破れたズボンを縫った結果やはり新品買う事にした

投稿日:

ズボンの膝小僧の辺りがちょこっと破れていたんです。
気にせずにそのまま着てたんですが、何か壁の尖っている様な所に引っかけた瞬間、
とてつもなく、ハンパなく破れたのです。
いやーほんとビックリするくらい破れたのです。
夏物の薄い生地ってのも影響していたのかもしれません。
使い込んでいたのですり減っていたのかもしれません。

どちらにせよ、さすがに醜すぎるので、自分で縫ってみました。

裁縫経験はまったくのゼロ。
針に糸通して、破れてるところヌイヌイすればいいんでしょ?

簡単そうじゃん。

はい、やってみました。

出来ました。

↓こんな感じ
20150617163637450

やばすぎる

ごめんなさい。

裁縫ナメててゴメンナサイ。

自分がこんなに不器用だと教えてくれた裁縫
ありがとう。

今までの人生で裁縫は、母親か彼女か嫁さんにしてもらっていたのだけど、自分でやってみてその難しさを痛感しました。
これを機に「裁縫を勉強しよう」とは思いませんでしたが、裁縫のできる女性を尊敬する事は間違いないでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-未分類

           

執筆者:

           

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

子供の習い事や部活に口出し、ダメ出しするのは母親失格ですよ

子供が一生懸命やっているのに、親がいちいち口出しするのは絶対にしてはいけない事です。よく無経験、無知識なのにダメ出ししまくってる親を見かけますが完全に子供の才能とやる気を剥奪しています。 ※例外はあり …

若くして仕事を独立する危険性について

私は22歳ごろから独立して個人事業として商売を営んでいます。もし、20代で独立を考えている方がいたら参考までにサラッと読んで頂ければいいかな。なぜなら若くして独立したからといって必ず失敗する訳でもなく …

グーグルアドセンス導入後、サイトの認証を真っ先に設定した

グーグルアドセンス2次審査に通過してホッと一息つきましたが、何やらサイトの認証ってのを設定しておくべきだとの情報をゲット。 何故なら、「アドセンス狩り」ってのがあるらしく、悪い奴が自分の広告コードを他 …

「LINE Email」の件名のメールが来た。詐欺・フィッシング?アカウント乗っ取り?

目次1 ラインからのメール1.1 URLはクリックしちゃダメ!1.1.1 まとめ ラインからのメール こんなメールが来ました。 あやしい・・・ 経験則から匂います・・・プンプン匂います。 「個人情報の …

マウスのホイールとクリックがおかしい、故障か?分解してみた

購入当時に付属で付いていた有線のUSBマウス。最近ホイールやクリックの動きがおかしいのです。 スクロールがカクカクしたり、一気に飛んだり。 クリックは数回に一回くらい反応無しの状態。 騙し騙し使用して …