Settingスリザリオとは
ゲームは至ってシンプル。
自分はミミズになってフィールドを駆け巡り、フィールド内に光の粒があるので、それを拾う事によって体が長く大きくなっていきます。
自分の頭がほかのプレーヤーに触れるとゲームオーバーです。自分の胴体に他のプレーヤーを触れさせて相手を倒す事も出来ます。
倒されたミミズはたくさんの光の粒を落としますので、それを拾うことで大量のポイントをゲットできます。
操作方法
右上のSettingsから操作方法を3種類から選べます。
左下からスキンの変更もできます。
私はジョイスティックモードがやりやすかったので、そちらを選択。
ジョイスティックモードの場合は左側で方向の操作と右が加速になります。
画面上部に左右の矢印があるのでそちらで、入れ替えも出来ます。
最初はとても小さなミミズです。
少し大きくなりました。1200ポイントくらいです。
左下に自分の現在のポイントとランクが表示されています。
右上はトップ10位が表示されます。
相手プレーヤーが倒れると大量に光の粒を落とします。
積極的に取りに行きたいですが、他のプレーヤーも狙ってくるので、注意が必要です。
私のコツ
最近始めたので特に上手ではないですが、なんとなくコツが分かり始めました。
・操作に慣れる。
まずはやはりミミズを思うように動かせる様にしたいです。これはプレイしていれば自然と慣れてくるかと思います。
・序盤は積極的に相手の光の粒を狙う。
フィールドに落ちている光の粒だけでは中々成長しません。時間が掛かります。
ある程度大きくした方が色々と有利になるので、私は序盤は積極的に相手を倒しに行ったりして早めにある程度の大きさにします。
・おこぼれを狙う
自分で誰かを倒さなくても他のプレーヤー同士が戦っている場合はその周辺で少し待ってみます。
自ら戦いに挑まなくてもおこぼれを貰う作戦です。
・欲をかかない
これが、私の中で重要な部分です。
リスクを犯し欲をかけば大量のポイントを素早くゲットできますが、その分殺られる可能性も高いです。
このゲームは一度死んだらそれで終わりなので、いかに長く生き残るかがカギとなるでしょう。
ただ、逃げ回ってばかりいても、中々ポイントが増えていきませんので、その辺のバランスが難しいです。
・加速を上手く使う
自分のポイントを消費して加速できますので、上手に使用して相手から逃げたり、倒したりします。
加速中は旋回範囲など大きくなり、操作ミスで死んでしまう場合も多いので使用する場面を見極める必要があります。
まとめ
とても単純なゲームですが、奥が深いと思います。
特に、課金もせずに気軽に遊べます。
自分より大きな相手を倒した時の爽快感はたまりません。
チョットした空き時間などには最適のゲームではないでしょうか。